top of page
IMG_8895.JPG

レグルス・アンサンブル(Regulus Ensemble)

 結成 

1983年1月
 

 概要 

中世・ルネサンス時代(時代としては、C,モンテヴェルデイを含むが、

バッハを代表とするバロック時代は含まず)のヨーロッパ合唱音楽を専門に

無伴奏で演奏するアマチュア混声合唱団です。

 

ある程度の音楽経験(合唱、器楽、声楽)のあるメンバーで構成されています。

練習頻度が比較的少ないため、定例練習では原則としてパート練習などの

予備練習は行わず、アンサンブル練習に重きを置いています。

 

同時代には未だ我国では知られていない素晴らしい多くの作品が存在します。

これらの曲を質の高い演奏で楽しむと共に、

演奏会などを通し多くの方々に紹介しています。

 指揮者 

清田 泰昭(せいた やすあき)

横浜国立大学グリークラブで、故、山根一夫氏のもとで

はじめて合唱(男声合唱)経験、その魅力に取りつかれる。

後、指揮に転向し今に至る。さまざまなジャンルで指導活動を続ける。

宗教曲、特にポリフォニーを得意とする。

現在はレグルス・アンサンブルのほか、日野フラウエン・コール、

女声合唱団サースディ・チャター、及び室内女声合唱団クール・プリールを

指導している。

 主な活動 

演奏会(不定期)、大倉山記念館主催「大倉山秋の芸術祭」参加 など

 練習会場 

大倉山記念館(東急線大倉山駅) など

 練習日 

月2回 土曜または日曜日(不定期) 13:00~17:00

 

 現在のメンバー構成 

ソプラノ2 アルト2 テナー2 バス3

年齢構成は20代から60代までと幅広く、サラリーマンを中心に構成されています。 

IMG_8896.JPG
無題409_20211225220954_edited.png

ステージ記録

-----------------------

 

2023.11.11 みなとみらい小ホール  第6回演奏会(40周年記念)

パレストリーナ/教皇マルチェルスのミサ曲

■Giovanni Pierluigi da Palestrina

Missa Papae Marcelli

ルネサンス・ポリフォニーの黄金時代/ギヨーム・ド・マショー、ジョスカン・デ・プレ、他

■Guillaume de Machaut (マショー)

Kyrie~La Messe de Nostredame (ノートルダム・ミサ曲よりキリエ)

John Dunstable (ダンスタブル)

Veni Sancte Spiritus (聖霊来てください)

■Guillaume Dufay (デュファイ)

Lamentio Sanctae Matris Ecclesiae Constantinopolitanae

■Johannes Ockeghem (オケゲム)

Ave Maria

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)

La deploration de Johannes Ockeghem (オケゲムの死を悼む曲)
Mille regrets (千々の悲しみ)

■William Byrd (ウィリアム・バード)

Ave Verum

■Orlandus Lassus (オルランドゥス・ラッスス)

Matona mia cara (マトナよ 私のいとしい人よ)

クレマン・ジャヌカン/シャンソン 鳥の歌、他

■Clément Janequin

Ce Moys de may (さあ五月よ)

Au joly jeu du pousse avant (押し合い遊びは楽しいぞ)

Le Chant des oyseaulx(鳥の歌)

Toutes les nuictz tu m'es présente (夜ごとあなたの姿は現れる)

Au verd boys je m'en i ray (私は森へ一人で行くの)

J'ay double dueil (僕には二重の苦しみが)

A ce joly moys de may (さあ素敵な五月だぜ)

Suy vez tousjours l'amoureuse (いつも愛の誘いに)

O doulx regard, o parler gratieux (ああ、甘い眼差しよ、優しき言葉よ)

Bel aubepin verdissant (緑なすサンザシ)

Las on peult juger clement (悲しいかな、それははっきりしたもの)

------------------------

2022.11.5 第38回 大倉山記念館 秋の芸術祭

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)

Missa Papae Marcelli

■Clement Janequin (ジャヌカン)

Le Chant des oyseaulx(鳥の歌)

Ce moys de may (さあ五月よ)
Toutes les nuictz (夜ごとあなたの姿は現れる)
A ce joly moys de may (さあ素敵な五月だぜ)

Bel aubepin verdissant (緑なすサンザシ)

Las on peult juger clement (悲しいかな、それははっきりしたもの)

■William Byrd (ウィリアム・バード)

Ave Verum

-----------------------

2021.10.30 第37回 大倉山記念館 秋の芸術祭

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)

Missa L'homme arme (Sexti toni)(ミサ曲;戦士の歌 第6旋法)

-----------------------

 

2020.10.30 第36回 大倉山記念館 秋の芸術祭

■Clement Janequin (ジャヌカン)

Ce moys de may (さあ五月よ)
Au verd boys je m'en iray (私は森へ一人で行くの)

Toutes les nuictz (夜ごとあなたの姿は現れる)
Au joly jeu du pousse avant (押し合い遊びは楽しいぞ)

Voulez ouyr les cris de Paris

A ce joly moys de may (さあ素敵な五月だぜ)

L'amour, la mort et la vie (愛と死と生と)

Bel aubepin verdissant (緑なすサンザシ)

Las on peult juger (悲しいかな、それははっきりしたもの)

Le Chant des oyseaulx (鳥の歌)

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Ave Verum

-----------------------

2020.2.8 コーラスイン神奈川

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Papae Marcelli    より    Gloria/Credo

-----------------------

 

2019.11.4 第35回 大倉山記念館 秋の芸術祭

■Tomas Luis de Victoria (ビクトリア)
Responsorium (聖週間の応唱集)より~
  Amicus meus (わが友が)

  Unus ex discipulis meis (わが弟子のひとり)

  Eram quasi agnus (われは小羊のごとくありぬ)

  Seniores populi (町の長老たちは)
  Tenebrae factae sunt (暗闇とはなりぬ)
  Caligaverunt oculi me (わが眼は曇り果てたり)
  O vos omnes (おお、汝らみな)

  Ecce quomodo moritur (見よ、正しき者の最後を)

  Aestimatus sum (われは墓へくだる者らのうちに)

  Sepulto Domino (主は埋められぬ)

O Magnum Mysterium (永遠の奇跡よ)

■Claudio Monteverdi (モンテベルデイ)

Ecco mormorar l'onde(波はささやき)

■Clement Janequin (ジャヌカン)

Le Chant des oyseaulx(鳥の歌)

 

-----------------------

 

2018.11.4 第34回 大倉山記念館 秋の芸術祭

MACHAUT 最古のミサ曲

 

■Guillaume de Machaut (マショー)
La Messe de Nostredame - ノートルダム・ミサ曲

Ma fin est mon commencement - わが終わりはわが始まり

 

------------------------

 

2017.11.18 かながわコーラス交歓会 

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Papae Marcelli    より    Kyrie

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)

Mille Regrets

■Arcadelt (アルカデルト)

Il Bianco e Dolce Cigno

------------------------

 

2017.11.4 第33回 大倉山記念館 秋の芸術祭

16世紀多声音楽の最高峰に挑戦

 

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Papae Marcelli

■Guillaume Dufay (デュファイ)

Flos florum

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)

Mille Regrets

■Arcadelt (アルカデルト)

Il Bianco e Dolce Cigno

 

------------------------ 

 

2017.1.21 第4回コーラスin神奈川

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Mass in 3 Voices

 

------------------------ 

 

2016.11.27 第2回にっぱらっぱフェスティバル

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Mass in 3 Voices

 

------------------------ 

 

2016.11.5 第32回 大倉山記念館 秋の芸術祭

ミニコンサートと公開練習 

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Mass in 3 Voices

Ave Verum

Salve Regina

 

------------------------ 

 

2015.11.8 第31回 大倉山記念館 秋の芸術祭

ミニコンサートと公開練習 

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Mass in 4 Voices

■Clement Janequin (ジャヌカン)
C'est a bon droit - 当然のこと

J'ay double dueil - 僕には二重の苦しみが
Sur I' aubepin qui est en fleur - 花咲けるさんざしの上で
Ventz hardis et legiers - 大胆で軽やかな風よ

 

------------------------ 

 

2015.4.25 みなとみらい小ホール  第5回演奏会

■William Byrd (ウィリアム・バード)
Mass in 5 Voices

■Motets モテット集

■Gilles Binchois (バンショワ)

A solis ortus, cardine

■Guillaume Dufay (デュファイ)

Ave Regina coeloum a 4

■Johannes Ockeghem (オケゲム)

Alma Redemptoris Mater

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)

 La deploration de Johannes Ockeghem
Ave Maris Stella

■Chansons シャンソン集

■Clement Janequin (ジャヌカン)

Ce Moys de may

La Guerre : Escoutez tous gentilz

Toutes les nuictz

Au jol: jeu du pousse avant

Elle craint cela

Suy vez tousjours l'amoureuse entreprise

Au verd boys je m'en i ray

Plus ne suys

Ma peine n'est pas grande

Ce may nous dit la verdure

Las on peult juger

A Ce joly moys de may

L'amour, la mort et la vie

 

------------------------

 

 2013.11.04 大倉山記念館 秋の芸術祭

ミニコンサートと公開練習

■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)
Missa Pange lingua
■Gilles Binchois (バンショワ)
A solis ortus, cardine
■Guillaume Dufay (デュファイ)
Lamentio Sanctae Matris Ecclesiae Constantinopolitanae
Ave Regina coelorum
■Johannes Ockeghem (オケゲム)
Ave Maria
■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)
Absalon, fili mi
La deploration sur la mort de Johannes Ockeghem
■Clement Janequin (ジャヌカン)
Ce moys de may
Suyvez tousjours l'amoureuse entreprise
Plus ne suys
Toutes les nuits

 

------------------------  

 

2011.8.27 みなとみらい小ホール 第4回演奏会


■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ) 
Missa L'homme arme (Sexti toni) (ミサ曲;戦士の歌 第6旋法)
■Francisco Guerrero (ゲレーロ)
Ave Maria
Alma Redemptoris Mater
Salve Regia
■Cristobal Morales (モラレス)
Sancte Antoni
■T.L de Victoria (ビクトリア)
Sancta Maria
Ave Maria
■Clement Janequin (ジャヌカン)
Le chant des oyseaux
Herbes et fleures
Si le coqu en ce mays
Si Dieu vouloit que je feusse arrondelle
Petite damoyselle
Le chant de l'alouette
L'amour, la mort et la vie
Fyez vous y si vous voules
Guerre de Renty : Branlez voz piques

 

------------------------

 

2010.1.10 ひまわりホール 清声会 第3回コンサート


■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa O magnum mysterium (ミサ曲 永遠の奇跡よ) 

 

------------------------   

 

2008.12.12 みなとみらい小ホール 第3回演奏会(25周年記念) 

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa L'homme arme (ミサ曲;戦士の歌)
Missa Gia fu chi m'hebbe cara (ミサ曲;私を愛する人がいた)
■Clement Janequin (ジャヌカン)
Ce moys de may, ma verte cotte (さあ五月よ、緑のスカートをはくんだ)
Va rossignol (お行き夜鶯よ)
Toutes les nuictz tu m’es presente, (夜ごとあなたの姿は現れる)
Il estoit une fillette (その昔、娘っこがおりました)
O doulx regard, o parler gratieux, (ああ、甘い眼差しよ、優しき言葉よ)
A ce joly moys de may, (さあ、すてきな五月だぜ)
Las on peult juger clement (悲しいかな、それははっきりしたもの)
Au verd boys je m'en iray (私は森へ一人で行くの)
Au joly jeu du pousse avant (押し合い遊びは楽しいぞ)
Fy fy, metez le hours (いやだ、いやだ)
■Victoria (ビクトリア)
Jesu dulcis memoria (イエズスの面影)  
O Vos omnes (おお、汝らは)
O Magnum mysterium (永遠の奇跡よ)

■Byrd (バード)

Ave verum corpus (まことの御体)

 

------------------------ 

 

2007.11.23 かなっくホール 清声会 第2回コンサート

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Sanctorum meritis (ミサ曲;罪の裁き)

 

------------------------

 

2007.07.08 横浜山手西洋館 外交官の家
サロンコンサート「夏の夕べ」

■William Byrd (バード)
Moteto; Ave verum corpus (まことの御体)
■Tomas Luis de Victoria (ビクトリア)
Moteto; Jesu dulcis memoria (イエズスの面影)
Responsorium (聖週間の応唱集)より~
Seniores populi (町の長老たちは)
Tenebrae factae sunt (暗闇とはなりぬ)
Caligaverunt oculi mei (わが眼は曇り果てたり)
O vos omnes (おお、汝らみな)
Sepulto Domino (主は埋められぬ)
■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Sanctorum meritis (ミサ曲;罪の裁き)
■Josquin Desprez (ジョスカン・デプレ)
Mille regrets (千々の悲しみ)
■Clement Janequin (ジャヌカン)
Ce moys de may (さあ五月よ)
Au verd boys je m'en iray (私は森へ一人で行くの) 
Au joly jeu du pousse avant (押し合い遊びは楽しいぞ)
Je ne fus jamais sy aise (こんな安らぎは一度もなかった)
Fy fy, metez les hors  (いやだ、いやだ)
Le Chant des oyseaulx (鳥の歌)

 

------------------------

 

2007.01.07 サンハート音楽ホール 公開録音会

■Tomas Luis de Victoria (ビクトリア)
Responsorium (聖週間の応唱集) より ~
Amicus meus (わが友が)
Seriores populi (町の長老たちは)
Tenebrar factae sunt (暗闇とはなりぬ)
Caligaverunt oculi mei (わが眼は曇り果てたり)
Recessit pastor noster (われらが牧者は隠れ給いぬ)
O vos omnes (おお、汝らみな)
Ecce quomodo moritur (見よ、正しきものの最後を)
Sepulto Domino (主は埋められぬ)
■Clement Janequin (ジャヌカン)
Ung petit coup ma mye (おざなりの短いキス)
Treves damours, cest une paix fourree (愛における休戦は)
Ung viellart amourux (老いぼれた恋の痴れもの)
Fyez vous y vous voulez (さしたる苦労もなく木に登ったものは)
Au verd boys je m'en iray (押し合い遊びは楽しいぞ)
Je ne fus jamais sy aise (こんな安らぎは一度もなかった)
Fy fy, metez le hours (いやだ、いやだ)
En me baisant (私にキスしながら)
Si dung petit de vostre bien (利息がこれでよいのなら)
Et vray dieu, quil mennuye (神はよくご存知だ)
■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Aeterna Christi munera (ミサ曲;キリストの永遠なる贈り物)

 

------------------------

 

2006.01.08 かなっくホール 清声会 第1回コンサート

■Tomas Luis de Victoria (ビクトリア)
Moteto ; O Magnum Mysterium (モテット;永遠の奇跡よ)
Missa ; O Magnum Mysterium (ミサ曲;永遠の奇跡よ) 

 

------------------------

 

2002.12.15 フィリアホール 第2回演奏会

■Giovanni Pierluigi da Palestrina (パレストリーナ)
Missa Brevis (ミサ・ブレヴィス)
■Claude le Jeune (ル・ジュヌ)
Le Printemps (春) より ~
Voicy du gay printems (楽しい春がやってきた)
Revecy venir du printans (さあ春がやってきた)
Voicy le verd et beau May (さあ美しい緑の五月だ)
Perdre le sens devant vous (あなたの前では茫然となる)
Ces amoureus n'ont que douleur et tourment 
(恋をするのは苦悩と苦痛でしかない) 
La bele glorire, le bel honeur doner (輝かしい栄光と名誉は)
■Josquin Despres (ジョスカン・デプレ)
Missa L'homme Arme (Super voces musicales)
(ミサ曲;戦士の歌~種々の音高による) 

 

------------------------

 

1999.11.21 みなとみらい小ホール 第1回演奏会

■Tomas Luis de Victoria (ビクトリア)
Missa Quarti Toni (第四旋法によるミサ曲)

■Clement Janequin (ジャヌカン)
Ce Moy de may (さあ五月よ)
Au verd boys je m'en iray (私は森へ一人で行くの)
Au joly jeu du pousse avant (押し合い遊びは楽しいぞ)
A ce joly moys de may (さあ素敵な五月だぜ)
La plus belle de la ville (町一番の美人、それは私よ)
Il feroit bon planter le may (彼は庭を耕しに)
Ce petit dieu qui vole (空飛びまわるキューピッドは)
Si Dieu vouloit pour chose (もしも神様が)

■Claudio Monteverdi (モンテベルデイ)
Lagrime d'amante al spolcro dell'amata~
(愛する女の墓に流す恋人の涙)
Incenerite spoglie (灰となったなきがらよ)
Ditelo o fiumi e voi (川よ、それを言っておくれ)
Dara la notte il sol (たとえ夜、太陽が)
Ma te raccoglie (もしニンフが拾い上げて)
O chiome d'or (おお金色の髪)
Dunque amate reliquie (いとしいなきがらよ)

■Johannes Ockeghem (オケゲム)
Requiem (死者のためのミサ曲)

bottom of page